桐生市子ども会育成団体連絡協議会

お知らせ

notice
1  2  3  次へ>

2025/06/17 「第53回日立市・桐生市子ども会交歓会」 参加者募集!

「第53回日立市・桐生市子ども会交歓会」を、桐生市立青年の家・青少年野外活動センターにおいて8月2日(土)・3日(日)の日程で開催します。
参加対象者は、小学校5・6年生の子ども会会員です。多くの方の参加をお待ちしております。お申し込み・お問い合わせは、各地区子育連役員までお願いいたします。
詳細につきましては、参加募集チラシをご覧ください。

  

  

  

第53回日立市・桐生市子ども会交歓会チラシ

お問い合わせ
・各地区子育連役員
・桐生市青少年課 0277-47-2184(平日9:00~17:00)  
・メールアドレス info@kiryu-shikoren.com

2025/06/11 「第68回桐生市臨海子ども会」 参加者募集!

「第68回桐生市臨海子ども会」を、茨城県日立市河原子海水浴場で開催します。
日程は、第1団が7月26日(土)・27日(日)、第2団が7月27日(日)・28日(月)で、参加資格は、小学校3年生から中学生の子ども会会員と育成会会員(高校生含む)です。多くの方の参加をお待ちしております。お申し込み・お問い合わせは、各地区子育連役員までお願いいたします。
詳細につきましては、参加募集チラシをご覧ください。

 「第68桐生市臨海子ども会」参加者募集チラシ

お問い合わせ
・各地区子育連役員
・桐生市青少年課 0277-47-2184(平日9:00~17:00)  
・メールアドレス info@kiryu-shikoren.com

2025/04/23 年少指導者養成研修会について
お申し込みは終了しました。

 

※4月22日(火)申込締切

年少指導者養成研修会は、4月26日(土)~27日(日)の日程で、高校生を対象に桐生市青少年野外活動センターで行います。
本研修会は、 子ども会活動を始めとする様々な場面において、子どもを指導するジュニアリーダーの育成を目的としています。また、集団活動を通して、ジュニアリーダーの楽しさや大変さを学ぶなど、自己の人格形成にも大きな役割を果たします。研修会終了後には、KLC(桐生市子ども会リーダーズクラブ)に入会することも可能です。子どもが好きでボランティアなどに興味がある高校生の応募をお待ちしております!

研修会の詳細は下記のとおりです。

・日  程 4月26日(土)午後1時 ~ 27日(日)正午
・会  場 桐生市立青少年野外活動センター
・参  加  費 2,000円(※当日受付時に集めます。
・集合時間 12時50分(桐生市青少年野外活動センター玄関前)
・持  ち  物 筆記用具、室内履き、タオル、軍手、宿泊に必要なもの(着替え、洗面用具等)、運動ができる服装(2日目用)、潰していない牛乳パック(1ℓ)2本
・参加資格 桐生市内に居住または通学している高校生
 

 

 KLC(桐生市子ども会リーダーズクラブ)の紹介

本研修会・KLCについてのお問い合わせ等は、平日(9:00~17:00)に下記までお願いいたします。
桐生市立青年の家 0277-47-2184  メールアドレス info@kiryu-shikoren.com

2025/01/27 第54回桐生市子ども会上毛かるた大会 対戦結果

 令和7年1月19日(日)に桐生市上毛かるた大会を開催しました。大会には13チーム(187名の選手)が参加し、熱戦を繰り広げました。選手の皆さん、素晴らしい戦いを見せてくれてありがとうございました!また、運営に携わった皆様、支えてくださった保護者の皆様にも心より感謝申し上げます。本大会の成績等につきましては、以下のファイルのとおりです。
なお、個人・団体競技ともに、小学3・4年生、5・6年生、中学生の部の優勝チームが、令和7年2月9日(日)にALSOKぐんま武道館で開催される県大会に出場します。出場する皆さんは、桐生市の代表として、県大会でも実力を発揮してきてください!

  

順位表一覧 
上位入賞者名簿

2024/10/18 「子どもまつり2024」 来場者800人超え!

「子どもまつり2024」を10月6日(日)に桐生市立青年の家にて開催し、862人の方々にご来場いただきました。
昨年に引き続き子ども八木節の披露、抽選会、「わくわくコーナー」を実施し、「キッチンカー」の出店もいただきました。天気がやや不安定でしたが、会場内は子どもたちの笑顔と元気な声であふれ、活気が満ちていました。楽しそうに遊ぶ姿を見ていると、こちらまで心が温かくなりました。また、キッチンカーからは美味しそうな匂いがしてきて、まつりの楽しさを一層引き立てていました。
子どもたちのために今後も継続してまいりたいと考えておりますので、参加していただけると幸いです。


  • ストラックアウト
  • スーパーボールすくい

  • 射的 

  • 出店ブース(キッチンカー)

2024/09/26 「子どもまつり2024」
10/6(日)桐生市立青年の家にて開催! 

 「子どもまつり2024」を10月6日(日)に桐生市立青年の家にて開催します!
本イベントの開始時間は10:00です。駐車場は限りがあり、当日は混雑が予想されますので、公共交通機関や有料駐車場をご使用ください。
また、「わくわくコーナー」の一部ブースを新しくするほか、キッチンカーに出店してもらうなど、多くの子どもたちに楽しんでいただけるイベントとなっています。ぜひ、友達や家族と一緒に遊びにきてください!
イベントの詳細や当日の会場周辺図につきましては、下部リンクをご確認ください。

〇お問い合わせ先
・電話番号 (0277-47-2186)
・メール (info@kiryu-shikoren.com)

子どもまつり2024 チラシ

会場周辺図

2024/08/08 「第52回日立市・桐生市子ども会交歓会」
日立市の子ども達が桐生の熱気を体感!

8月3日(土)・4日(日)の日程で無事開催することができました。
日立市と桐生市の子ども達約40名が集まり、八木節踊り等を通じて交流しました。歓迎式典では、市長・副市長・教育長のほか多くの関係者にご臨席いただきました。式典終了後は、八木節踊りを皆で練習し、桐生八木節まつりの八木節子ども大会の会場で八木節音頭に合わせて大勢の前で踊りを披露しました。また、班ごとに分かれ、桐生まつりを堪能しました。その後日立市の子ども達は、宿泊場所となった野外活動センターに移動し、レクリエーション等を楽しみました。
参加してくれた子どもたち、関係者の皆様のご協力に感謝申しあげます。

 

 

2024/08/07 「第67回桐生市臨海子ども会」
天候に恵まれ海水浴を満喫! 

「第67回桐生市臨海子ども会」は、茨城県日立市河原子海水浴場にて7月27日(土)から29日(月)まで、2団に分けて、それぞれ1泊2日の日程で開催しました。
開催期間中、天候に恵まれ、参加した332名は日立市の海水浴や浜遊びのほか、夜には地区別レクリエーション活動等も満喫していました。
桐生市子育連としては、今年度も子どもたちが楽しんでいる様子を見ることができ、大変喜ばしく思っております。また、本事業が無事に終了できましたのも、地区役員をはじめ、海や浜辺での子ども達の安全確保にご尽力いただきました専門指導員や救護員の皆様方のご協力のおかげです。ありがとうございました。
 

   

2024/05/22 年少指導者(ジュニアリーダー)養成研修会を開催!
KLCメンバーまだまだ募集中!

令和6年度年少指導者養成研修会を、4月27日(土曜日)~28日(日曜日)に桐生市青少年野外活動センターにて1泊2日で開催しました!
研修会申込者とKLCメンバーが合同で行い、ジュニアリーダーの必要性や野外炊事・レクリエーションなどの方法を講師を務めた育成者の方々から学びました。今回初めて活動に参加した人に限らず、KLCメンバーにとっても、たくさんの経験を積むことができました!
今後も引き続き、地域の皆様もジュニアリーダーの育成にご協力いただければ幸いです。

KLCに興味がある人はお気軽に青年の家(0277-47-2186)にお問い合わせください!
なお、今回の研修会に参加できなかった人でも、KLCの活動に参加・見学することは可能です。皆さんの参加をお待ちしております!               

2024/05/21 令和6年度 子育連総会、育成功労者表彰式・懇親会の開催結果

 令和6年度 子育連総会、育成功労者表彰式・懇親会が、5月11日(土)桐生グランドホテルにて開催されました。

なお、議案については以下のとおりです。

総会
(1)令和5年度事業報告
(2)令和5年度決算報告
(3)令和5年度会計監査報告
(4)令和6年度事業計画(案)
(5)令和6年度予算(案)

議案については全会一致で承認されました。

    

 総会の様子(左写真 台会長あいさつ   右写真 議事の様子)

育成功労者表彰式では、今年度4名が表彰されました。長年にわたり、桐生市子育連活動にご尽力いただきありがとうございました。今後とも変わらぬご指導をよろしくお願いいたします。

   
 

育成功労者表彰式の様子

1  2  3  次へ>